Chinoma
HOME > 2008年の記事

ADVERTISING

魂の伝承

2008年の記事

2008.10.12
こんな若者がいたのか!と嬉しくなってしまった。若者と言っては語弊があるかもしれない。今年36歳、若者と呼ぶに少し的はずれのような気もするが、「これだけのことをやっていて」36歳とい…
2008.10.02
もしかしたらここで野垂れ死にするかもしれない、と思う場面に遭遇した。いわゆるパニックというやつだ。いざ、そういう状態になると、人間の行動は不可解になる。同じところを行ったり来たり。…
2008.09.28
何を隠そう、子どもの頃はウルトラマンっ子だった。ウルトラQから始まり、ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン〜と続くウルトラマンシリーズに夢中になり、ひそかに「特製怪…
2008.09.24
前回に続き、小布施ネタを。噂には聞いていた。小布施の街づくりは凄い、と。高橋克法町長もそうおっしゃっていた。木下豊さん(前回の項参照)に案内していただいて、小布施の街を歩いてみて、…
2008.09.18
今、生きているなかで、何がいちばん愉しいだろうかと考える。日々、愉しいことだらけで、嫌だなという日は一日もないが、では、いったい自分は何を愉しんでいるのだろうか、と。正直、物欲はゼ…
2008.09.14
前回に続き、二期倶楽部で行われた「山のシューレ」の話題。3日間の開催期間中、最も面白かったのは、3日目の夜に行われた能楽師・安田登とチェンバロ奏者・平かおりの即興による共演。安田氏…
2008.09.06
何年ぶりかの多忙ゆえ、しばらく間が空いてしまった。その多忙の極みのまっただ中、二期倶楽部で行われた第1回「山のシューレ」に参加した。参加といっても、特別なにをするわけでもない。準ス…
2008.08.24
仕事で三重へ行ったついでに伊勢神宮を訪れた。伊勢神宮はこういうところだったのか、と初めて知ったことがたくさんあり、自分の勉強不足を思い知らされた。まず、伊勢神宮は皇室の祖先神「天照…
2008.08.13
大きな志を持った者同志が出会うと、1+1=∞(無限大)という図式になり、自分の利得しか考えない輩同士が出会ったら、1+1=−∞(マイナスの無限大)になると私は思っている。そのどちら…
2008.08.05
昨年の今頃、このブログで書いた。「退却する勇気」が大切だと。でも、こんなことを書くのは無責任のようだが、あれは負け惜しみで仕方なく書いたのだ。せっかく涸沢までたどり着いたのに、いざ…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ