目先のことにとらわれ、自分たちの本来の
〝使命〟や〝持ち味〟を忘れてはいませんか。
他社にはない唯一無二の価値をつくるには、
時代の流れに合わせて変えていくこと、
時代がどう変わろうとも変えないこと、
その両者のバランスをとることが肝要です。
そのため原点を見つめ直して
創立の志や社会的使命を
再認識し、
そのうえで現在の立ち位置を見直し、
未来の展望を図ることが大切です。
-
原点を知る
・黎明期の活動を知る
・社会的使命を再認識する
・創業に至る経緯を知る
・創立者の思いを知る
-
現在の行動を見直す
・他社にはない持ち味を考える
・時代に合わせてどう変わるべきか考える
・一人ひとりがどう行動すべきかを考える
・社会にどうアピールするかを考える
-
未来を展望する
・創業の志をどう未来に活かすかを考える
・未来を予測し、その中でどうあるべきかを考える
以上の作業を経て、最終的に小冊子にまとめます
以上を実施することに想定される効果
①所属する組織の社会的存在意義を理解できる
②自分の役割を認識できる
③社員相互のコミュニケーションが円滑になる
④自分の仕事に誇りを持つことができる
⑤採用において、明確な情報を発信できる
⑥必要な人材の判断、人材育成における指針ができるなど、安定的・持続的に成長するための基礎が整う
想定される意識の変化
私はこの組織の社会的存在意義を理解しています
私はこの組織及び自分の役割を知っています
私は自分の仕事に誇りを持っています
私たちの使命を的確に伝えることができます
詳しくは下記よりお問い合わせください
お気軽にお問い合わせいただけます。
必要事項にご記入の上「送信する」を押してください。
ご提供頂く個人情報は厳重に管理を行い、第三者に対し開示・提供することは致しません。
詳しくは【個人情報保護方針】をご覧ください。