音楽を食べて大きくなった
HOME > Chinoma > 音楽を食べて大きくなった

ADVERTISING

魂の伝承

音楽を食べて大きくなった

クラシック、ロック、ジャズ、ワールドミュージック……。
「本と音楽を食べて大きくなった」と公言する著者の座食的音楽エッセイ。
文章から漂ってくる「音楽」をご堪能ください。【テキスト/髙久 多樂(髙久 多美男)

Topics

file.004『歌曲「詩人の恋」』R.シューマン
辻邦生は、北杜夫との対談週『若き日と文学と』で、文学についてこう書いている。――文学というものは、もともと生気が枯渇してゆく生活のなかに精神の養分を注ぎ込んで、生命本来のいきいきし…
file.003『カインド・オブ・ブルー』マイルス・デイヴィス
日本で3番目の高さを誇る北アルプス最高峰・奥穂高岳に登頂したときだった。どこからともなくマイルス・デイヴィスの『カインド・オブ・ブルー』のなかの「オール・ブルース」が聞こえてきたの…
file.002『The Beatles(通称:ホワイト・アルバム)』ザ・ビートルズ
タイトルが潔い。『TheBeatles』、以上!バンド名だけで作品名をなしにしたのか、あるいはバンド名がそのまま作品名を兼ねているのか、その真意はわからないが、自信に裏打ちされた命…
file.001『平均律クラヴィーア曲集』J.S.バッハ
移動中はいつもウォークマンをシャッフルで聴いている。収録されているのは全部で約1600曲。ジャンルはごちゃまぜ。次にどんな曲が聞こえてくるのかわからないから面白い。大半が、最初の音…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ