海の向こうのイケてる言葉
HOME > Chinoma > 海の向こうのイケてる言葉

ADVERTISING

紺碧の将

海の向こうのイケてる言葉

人類は言葉を持って以来、無数の言葉を遺してきました。
あるものは後世に生きる人たちへの教訓として、あるものは己が生きたことを記す刻印として。
このコラムでは、世界のあちこちに遺された〝イケてる言葉〟を発掘してご紹介します。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

ルイーザ・メイ・オルコット
『若草物語』で知られる、アメリカの小説家の言葉。「雲の向こうは、いつだって青空よ」飛行機に乗っているとき、眼下は分厚い雲で覆われているのに、その上には燦々と太陽の光が注いでいることがしばしばある。もち…
ジグ・ジグラー
ポジティブ・シンキングをベースにした成功哲学をプログラム化し、講演・著作・セミナーなどに活用し、ひっぱりだこのジグ・ジグラーの言葉。「失敗は回り道だが、行き止まりではない」だれもが失敗をする。失敗しな…
アルバート・アインシュタイン
定年までがむしゃらに働き、定年と同時に社会のなかでの自分の立ち位置を失い、それから下り坂を転げ落ちるような人生の落魄を体現しているような人が少なくないという。アインシュタインがそれを危惧していたとは思…
サン=テグジュペリ
サン=テグジュペリと聞けば、『星の王子さま』のなかの有名な一節、「大切なものは目に見えない云々」を思い起こす。当たり前のことなのに、あまりに多くの人が失念していることを平易な言葉で言い表した。だから、…
エイブラハム・リンカーン
これこそが政治家の本分なのだと思う。「私は歩くのが遅いが、来た道を引き返すことはしない」周囲の人たちからすれば、もどかしく思うこともあるだろう。もっと早くやれと。政治家であれば、なおのこと、早く結果を…
ベンジャミン・フランクリン
――今日という日は、明日という日の2日分の値打ちがある。初めてベンジャミン・フランクリンのこの言葉を聞いたとき、ちょっとしたショックを覚えた。ちょうどそのとき、目の前にいやなことがぶら下がっていたのだ…
ドリー・パートン
ちょっとハデでコケティッシュなシンガー・ソングライター、ドリー・パートンの言葉を紹介。「風向きは変えられないけど、自分が進みたい方向に帆を調整することはできる」風向きとは、「自分ではどうにもならないも…
バーナード・ショー
アイルランドの劇作家、バーナード・ショーは数々の至言を残した。ノーベル文学賞に選ばれたとき、一度は受賞を辞退したが、賞金を寄付するという条件で〝しかたなく〟受賞したという粋な人。既成の権威など、はなか…
ピーター・ドラッカー
オーストリア生まれの経営学者ドラッカーのファンは、日本にも多い。彼の言葉は、いずれも経営の要点を突いている。いつの時代も横行する、体裁をつくろっただけの、薄っぺらな、読んだそばから忘れてしまうような付…
アンドリュー・カーネギー
「鉄鋼王」と異名をとったアメリカの実業家カーネギーの言葉。曰く「金持ちのままで死ぬのは不名誉である」。diesが2度使われているところがミソ。本サイト「多樂スパイス」でも紹介したように、国際開発援助N…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ