海の向こうのイケてる言葉
HOME > Chinoma > 海の向こうのイケてる言葉

ADVERTISING

紺碧の将

海の向こうのイケてる言葉

人類は言葉を持って以来、無数の言葉を遺してきました。
あるものは後世に生きる人たちへの教訓として、あるものは己が生きたことを記す刻印として。
このコラムでは、世界のあちこちに遺された〝イケてる言葉〟を発掘してご紹介します。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

ボブ・マーリィ
――雨を感じられる人もいるし、ただ濡れているだけの人もいる。ものごとをどう見るかで、日々の心持ちが変わってくる。要は、自分ではどうにもならない物事に対して、どういう側面を見るか、ではないだろうか。十数…
バラク・オバマ
前回に次いで、政治家の演説から。アメリカ合衆国史上初めて、アフリカ系アメリカ人として大統領に就任したバラク・オバマの勝利宣言演説に頻繁に使われた言葉。オバマは黒人の父と白人の母を持ち、幼少時代はハワイ…
ジョン・F・ケネディ
アメリカ合衆国の第35代合衆国大統領になったジョン・F・ケネディの演説と言えば、1863年11月19日、ペンシルベニア州ゲティスバーグにある国立戦没者墓地の奉献式において行った、いわゆるゲティスバーグ…
ドリー・パートン
ふたたびドリー・パートンの言葉を。ドリー・パートンの本業である歌の方はあまりピンとこないが、彼女の言葉にはシビれる。いつの時代にも通用する、普遍性のある言葉が多い。「あなたの人生を、あなたの替りに生き…
ネルソン・マンデラ
過酷な人種隔離政策「アパルトヘイト」が50年近くにわたって行われていた南アフリカで、初の黒人大統領になったネルソン・マンデラの言葉。――なにごとも、実現するまでは不可能と思えるものである。約28年に及…
スティーヴン・スピルバーグ
子供の頃に抱いていた夢をずっともち続けている人はどのくらいいるのだろう。多くは安定した生活を手に入れるため(世間とおりあいをつけるため)、ひとつずつ夢を捨てていく。あげく「夢だけじゃ食べられない」と自…
ウィンストン・チャーチル
太平洋戦争時の英国の首相。『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』という映画を見たことがあるが、庶民的でありながら遠大な思想を併せ持つ、厚みのある人間として描かれていた。「凧が一番高く…
ノーマン・マクリーン
ノーマン・マクリーンの同名の小説のタイトルから(邦題は「マクリーンの川」)。このタイトルのまま映画にもなっている。牧師の父親とふたりの息子の、フライ・フィッシングをからめた物語。父親はフライ・フィッシ…
シャルル・ド・ゴール
第二次世界大戦中、パリ陥落の後、英国へ逃れてドイツに対してレジスタンス運動を続け、戦後、フランスの大統領になったシャルル・ド・ゴールの言葉。Interestsをどう訳すかだが、この場合は文脈からみても…
ポール・サイモン
ポール・サイモンの『ひとりごと』に収録されている「君の天井は僕の床」の原題。サイモンの詞(詩)は、「サウンド・オブ・サイレンス」をはじめ、思考が深いうえ、韻を踏んだ音感がとても豊かだ。個人的には、ボブ…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ