多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】

ADVERTISING

紺碧の将

多樂スパイス

自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

2017.02.27
神戸で素晴らしいレストランに出会った。もちろん、引き合わせてくれたのは、小西忠禮氏(『扉を開けろ』の主人公)である。三宮駅から歩いて5分ほどの場所に、その店はある。名はスポンテニア…
2017.02.23
作曲家・船村徹氏の訃報に接したのは、神戸へ向かう新幹線の中だった。2006年のある日、「船村徹の付き人」と名乗る若い男性から電話があった。「船村が髙久さんと食事をごいっしょしたいと…
2017.02.19
『扉を開けろ』の出版記念パーティーに参加するため神戸を訪れたついでに「竹中大工道具館」に行った。新神戸駅から徒歩3分ていどのところにある。かなり以前、『fooga』の取材で宮大工の…
2017.02.14
本ブログも今回でめでたく700回。飽きもせず、続けている。さて、記念すべき今回は、あの山澤清氏に登場してもらおう。以前も本欄で紹介したが、山形県鶴岡市で〝農業革命〟を行っている張本…
2017.02.10
「先人たちの軌跡=歴史」とどう向き合うか。いつの時代も「現代人」に問われる、究極の問いである。ヨーロッパ人は概して歴史を大切にする民だと思うが、そのアプローチはさまざまだ。とりわけ…
2017.02.06
「これはスズメか?」そう思った人もいるだろう。じつはネコヤナギ。殻がスズメの頭部に、花穂がしっぽのように見える。もともとネコヤナギは、尾の部分がネコのしっぽのように見えることから命…
2017.02.02
直木賞を受賞した『蜜蜂と遠雷』(恩田陸)を読んでいたら、モーツァルトを連想させる天真爛漫な少年・風間塵が海辺で巻き貝を拾い、「フィボナッチ数列」と言うくだりがあった。フィボナッチ数…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ