多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】

ADVERTISING

私たちについて
紺碧の将

多樂スパイス

自分が好きなことを見つけて無我夢中で取り組み、ひとつずつ目標をクリアする。そうやって愉しみながら、自分という人間をぶ厚くしていく……。今がベストで、未来には未知の楽しみがある。これが、多樂の本質である、と『多樂スパイラル』のまえがきで書いたが、その原理原則は今も変わっていない。
日々の生活のなかで、森羅万象に潜む多樂をいかに味わうか。心に映りゆくよしなごとを書き留めておこう。それが読者の方々にとって、なんらかのスパイスになればとの願いもこめて…。【テキスト/髙久 多樂】

Topics

2022.04.04
1年前、国税庁の資料によると、会社が10年続く確率は約6%、20年続く確率は0.4%、30年続く確率は0.021%だということを書いた。弊社(株式会社コンパス・ポイント)が満35年…
2022.03.28
隆慶一郎の作品に『駆込寺蔭始末』という短編集がある。江戸時代、女性のための駆け込み寺だった北鎌倉の東慶寺を舞台にしたものだ。駆け込み寺と聞いてもピンとこない人が多いと思うが、昔はD…
2022.03.21
仕事の拠点にしているところの近くにアーティゾン美術館(旧ブリジストン美術館)がある。そこで開催されている「はじまりから、いま」という収蔵品展はなかなか見応えがある。印象派や日本の近…
2022.03.14
あるところで、名古屋コーチンの姿を間近で見た。はからずも、ちょっとした意識のギャップを感じた。というのは、名古屋コーチンといえば、精肉になって調理された状態でしか見たことがなかった…
2022.03.07
ロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、落ち着かない。いまこうしている瞬間も、なんの罪もない人が犠牲になっているかと思うと……。戦争を始めたプーチンの言い分を聞いても、さっぱりわけが…
2022.02.28
ロシア軍がウクライナに侵攻した。報道に接するたび、心が痛む。いまだにこんなことが起こるのか。プーチンという男は最低の卑劣漢だ。自分は無敵だと思っている。明らかに狂っている。そういう…
2022.02.21
北京オリンピックが閉幕した。オリンピックを政治利用するのは政治家の常套手段だが、中国のやり方は常軌を逸している。体に悪いくらい辟易したが、それとは別に、極限まで自分を磨き続けた結果…
2022.02.14
タイトルの「だけど」は、前回書いた「欲しい物がなくて困った」を受けている。一日も欠かさず酒を愉しむ人間だが、私は甘党でもある。ガリガリと手動式のミルで深煎の豆を挽いて淹れたコーヒー…
2022.02.07
前々から思っていたことだが、いよいよ極まった感がある。あれこれ思い浮かべてみても、欲しい物がないのだ。クルマを手放して数年。今ではまったく必要性を感じないから、欲しいクルマもない。…
2022.01.31
先月、突如、飼いネコの詩が発情期を迎えた。朝早く起こされるわ、ズームミーティング中に変な声を出すわで、一週間ほど散々な目にあったが、本人もどうしようもないのだろう。自然の摂理なのだ…

ADVERTISING

メンターとしての中国古典(電子書籍)

Recommend Contents

このページのトップへ