安達太良のリベンジ
11月1日、福島県の安達太良山に登った。
じつは、3年前もトライしたのだが、峰の辻付近で濃厚な霧に包まれ、周りが見えなくなってしまったので、やむなく断念したという経緯があった。だから、リベンジの意味もあった。
もしかすると、まだ紅葉が残っているかもしれないと一縷の望みを抱いていたが、ほとんど散ってしまった後で、登山客はほとんどいなかった。その分、静かに山を歩くことができた。
安達太良山は「日本100名山」に入っているものの、標高わずか1700メートル。なんの苦もなく登れるお手軽な山である。
さて、登るのは楽だったが、降りるのに難儀した。なぜなら、広島での取材中、足を滑らせて土手に脇腹を痛打し、肋骨ひび割れ事件を起こしてしまっていたからだ。その日は、時間とともに脇腹の痛みが激しくなり、新幹線のなかでもどう座っていいかわからない状態。夜、ベッドに寝るときも大変だった。どういう姿勢でも痛みがあって、体を横たえることができない。床に這いつくばって徐々に高度をあげ、少しずつ態勢を水平にしながらベッドに横になったのはいいものの、こんどは頭を枕のところにもっていくのが大変で、ジリジリと動く様子はさながらムシのようで、自分がザムザになったような自分だった。それでも、朝まで熟睡したは、私の特性と言うべきか。
その日からわずか12日後の登山だったので、降りるときは着地の際の振動が脇腹に響いたのである。
整形外科の医師から、「これは特に治療法がなく、安静にしているしいかないんですよね」と言われていたのに、まったく守れない私であった。
でも、晩秋の安達太良山は風情があった。ところどころに残っていた紅葉がまた鮮やかで、むしろ、ピークの頃よりも印象的かもしれない。
「楽しみを得るのに例外をつくらない」これ、大切です。
(131106 第464回 写真は安達太良山頂上前の高久)