日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】

ADVERTISING

格言・名言集

いつの時代にも通用する、普遍的な言葉があります。
それぞれの時代を懸命に生き、一事をなした人たちの一言だからこそ、今もなお私たちの心を揺さぶり続ける言葉の数々。“心の栄養”として、活用してください。

Topics

堀文子
真剣に孤独と向き合い、自然の命を描き続ける日本画家、堀文子。100歳を目前にして凜としたその姿は、彼女が描く草花同様、無駄な飾りがない。踏まれても摘まれてもあきらめず、志を貫き自力で生き抜く名もなき花…
渡部昇一
現代はストレス社会と言われている。老いも若きもストレスに押しつぶされ、病気になってしまったり、あげく、死に至る人もいる。ストレスにもいろいろあるだろうが、その大半は、何らかの悩みを抱えているということ…
畳屋のおじいさん
「どうして分かるんです、そんなことが?」わたしは意地わるく聞いてみた。おじいさんは当たり前のように言った。「よく見ていりゃ分かるんだ。たいがいの人間は、じっくり眺めることをしねえから、あいつらの気持ち…
鈴木俊隆
欧米では、禅といえば「二人の鈴木」だといわれている。一人は、言わずと知れた仏教学者、鈴木大拙。そして、もう一人の「鈴木」がこの鈴木俊隆禅師。かのスティーブ・ジョブズとも親交があり、著書『禅マインドビギ…
スクアミッシュ族シアトル首長
アメリカ先住民族、スクアミッシュ族のシアトル首長の言葉である。人間は過ちを犯しすぎた。この世を統べる何ものかに代わって、人間が地球を支配できると勘違いし、物言わぬ生物やエネルギー資源を容赦なく乱獲しつ…
執行草舟
2016年、新しい年の幕開けだ。今年の干支は「丙申」。これまでの成果が現れはじめる年でもある。ただし、まだまだ油断は禁物。理想を崩さず、ぶれない精神でまっすぐに突き進むことが求められる年なのだ。そんな…
ぼのぼの
4コマ漫画でありながら哲学的であると評された『ぼのぼの』。作者のいがらしみきお氏は、5歳のときに神の啓示により漫画家になることを決意したという。24歳でデビューし、『ネ暗トピア』で圧倒的支持を得た。『…
龐居士
生を護るには、すべからく、これ殺すべし殺しつくして始めて安居す箇中の意を会得すれば鉄船水上に浮かぶかつて、鉄の船が水に浮かんだり、鉄の塊が空を飛ぶなどと誰が信じただろう。今やそんなことは当たり前で、人…
熊田千佳慕
98歳まで現役で、虫や花の小さな世界を描き続けた細密画家、“プチ・ファーブル”こと熊田千佳慕氏の言葉。没後刊行された『私は虫である』から抜粋した。「おかげさまで、もう死ぬまで老後がなくて。今も現役だか…
盛永宗興
妙心寺塔頭大珠院住職であり、花園学園の学園長でもあった盛永宗興氏の言葉である。当たり前のことだが、今日という日は明日になれば過去になり、明日という日もまた、明後日には過去になる。今この瞬間も、次の瞬間…

ADVERTISING

紺碧の将
Recommend Contents
このページのトップへ