Chinoma
HOME > 2017年の記事

ADVERTISING

紺碧の将

2017年の記事

2017.03.23
南アフリカ・ヨハネスブルグ出身のプロゴルファー、ゲイリー・プレーヤーの言葉である。御年81歳の今も現役で活躍する彼は、昨年4月に行われたマスターズ前日の「パー3コンテスト」で、ホー…
2017.03.20
本欄に何度も登場している小林秀雄。彼と数学者の岡潔氏の対談集である『人間の建設』から抜粋した。日本が誇る天才数学者と近代批評の確立者がそれぞれの知性をぶつけ合い、「人間とは」を追求…
2017.03.20
歳を重ねると、いろいろなことがわかってくる。ただ単にわかったような気になっているだけかもしれないが、少しずつ本質に近づいていると実感することがある。電通の過労死事件が発覚して以来、…
2017.03.17
映画「アメリカン・ビューティー」のセリフにも引用され、1960年代のアメリカで流行した「Todayisthefirstdayoftherestofyourlife」という格言。薬物…
2017.03.16
先日、読売新聞の「空想書店」欄にカキ養殖家・畠山重篤氏の記事が載っていた。彼は森と海の連関性を学ぶ際、「人と対話をするには、文系の力が必要だ。(そのためには)手当たり次第本を読むし…
2017.03.14
「雨ニモマケズ風ニモマケズ」でお馴染み、宮沢賢治の言葉である。詩人、童話作家、農業指導者、音楽家など、多才な賢治も37歳の若さでこの世を去った。残された数多くの作品は、今なお世界中…
2017.03.12
競輪・競馬・パチンコ・マージャン……。賭け事の代表格だが、私はとんと縁がない。若い頃にパチンコをやったことはあるが(当時は可愛い遊戯だった)、競輪も競馬もマージャンも一度も経験がな…
2017.03.11
2016年の本屋大賞を総ナメにした、宮下奈都の『羊と鋼の森』から抜粋。ピアノの調律に魅せられた青年が、調律師としても人としても成長してゆく姿を描いた作品である。静謐で温もりのある文…
2017.03.07
ある点と点がつながって、沖縄関連の本を出版することになった。タイトルは『沖縄が好きな人へ…「これが沖縄です」』。著者は沖縄で生まれ、育った新垣治男(あらかきはるお)氏。沖縄と聞くと…
2017.03.07
19世紀イギリスの政治家、ベンジャミン・ディズレーリの言葉だ。ディズレーリはユダヤ教でありながら保守党内で上り詰め、ビクトリア朝の長い歴史において数多いる首相の中で最もビクトリア女…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ