日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 「いま・ここ」を本当に感じながら生きるとは、「オリジナル」を生きるということだ

ADVERTISING

「いま・ここ」を本当に感じながら生きるとは、「オリジナル」を生きるということだ

辻邦生

『背徳者ユリアヌス』や『西行花伝』『嵯峨野明月記』などで知られる小説家、辻邦生さんの言葉を紹介。夫人いわく「たえず書く人」だったという辻さんは、まさに努力の人だったらしい。まだ大学教授をしていたころ、夕食後は椅子に座りっぱなしだと居眠りをするからといって、立ったまま読み書きをしていたそうだ。それもひとつのオリジナリティだろう。
 
「いま・ここ」と言えば、禅の「而今」。
「今」という時を生きることだ。
 
 さらに言えば、
 今という時を懸命に生きることだ。
 もっと言えば、
 今という時を感じることだ。
 
 辻氏いわく、
 現代は「オリジナル」を失った時代。
 情報という「コピー」が生活圏を支配し、肌をとおして感じることが少なくなった。
 スポーツも音楽も、芸術文化、教育、ショッピング、コミュニケーション、あらゆるものが「オリジナル」から遠ざかっている。
 さらに今は新型ウィルスの蔓延により、嫌でも「コピー」の世界に頼らざるを得なくなってしまった。
 そんな状況の中で、どうやって「オリジナル」を生きればいいのか。
 
 ヒントは「感じる」ことだ。

 感じ方は、人それぞれだから。

 辻氏はそれを、
「『生命の必要』に密着して生きること」とする。
 
「空腹になれば食べ、喉が乾けば飲むという単純簡素な生活を『良し』とする状態に戻ること。つまり生の『オリジナル』に戻ることだ」と。
 
 静かに呼吸を整え、体の声に耳をすます。
 すると、体は応えてくれる。
 本当に必要なものを。
 
 それを何度も繰り返すうちに、
 本当に必要なものは、それほど多くないということに気づくはずだ。
 なぜなら「オリジナル」は、限度というものを知っているから。
 
「『コピー』がいかに情報を多く持ち、快適であっても、生命から引き離されている事実は変わりない。どんなに情報が少なく、外面的な快適さが少なくても、『オリジナル』には生命がある」
 
「いま・ここ」を生きるとはつまり、限界があることを知って生きることだろう。
 そう思えば、風の音も鳥の声も、草木のきらめきも、一瞬一瞬が末期の眼をとおして光り輝き、かけがえのないオリジナルの人生になるにちがいない。

 

●神谷真理子(本コラム執筆者)公式サイト「ma」

 

●「美しい日本のことば」連載中

 今回は「玉の緒」を紹介。「玉の緒」とは、いのちのことです。玉は魂をあらわし、緒は肉体と霊魂をしっかりつなぎとめる紐のこと。つまり、心と体がひとつになった生命体が「玉の緒」です。続きは……。

●「日日是食日」連載中

(210605 第724回)

ADVERTISING

紺碧の将

Recommend

記事一覧へ
Recommend Contents
このページのトップへ