日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】 > 日本の風土や、季節の美しさが必死で日本を護っている。

ADVERTISING

日本の風土や、季節の美しさが必死で日本を護っている。

さだまさし

 シンガーソングライターとして数多くのヒット曲を生み出してきたさだまさしの言葉だ。作家としても活躍している彼の著書『もう愛の唄なんて詠えない』の中にこの一文はある。「日本人の心は壊れつつある」と嘆きながらも、山紫水明のこの国に生まれた者なら、この風土から何かを感じるはずではないかと言外に含む。折々思い出したい言葉である。

 

 世界がパニックに陥っている。

 だれも経験したことのない出来事に。

 

 歴史に見ることはできても、それは遠く離れた見知らぬ風景。

「まさかそんなことは…」と、今を生きる者の頭上を通り過ぎる。

 

 その「まさか」が、いま目の前に立ち現れた。

 慌てふためく人々の群れ。

 心ない人たちの動き。

 ひとりの行動が大地を揺るがす。

 

 人以外の生き物には、はたしてどう映っているのだろう。

 

 それでも春はやってきた。

 やわらかい陽ざしに小さな生きものたちが目を覚ます。

 たよりなげな緑が風にゆれ、すみわたる空を仰いでいる。

 花もさいた。

 鳥もうたう。

 

 かれらがこの地をまもっている。

 かれらがこの星をまもっている。 

 

 風土や自然の美しさが、必死でこの世界をまもろうとしている。

 

 日本だけじゃない。

 世界中の風土や自然が、この地球を必死でまもろうとしている。

 くるくると姿を変えながら。

 

 考える葦である人間ができることは、考えること。

 わたしとあなたを考える。

 わたしとかれらを考える。

 

 ほんとうに大切なものはなんなのか。

 もういちど、じっくり考えてみよう。

 

●「美しい日本のことば」連載中

今回は、「朧月夜」を紹介。

「おぼおぼ」という擬態語から派生したと言われる「朧(おぼろ)」。ぼんやりと、はっきりしない様子を表しています。続きは……。

●「日日是食日」連載中

(200406  第630回)

ADVERTISING

紺碧の将

Recommend

記事一覧へ
Recommend Contents
このページのトップへ