日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】

ADVERTISING

魂は自分の社会を選ぶ

エミリー・ディキンソン

 アメリカ北東部、ニュー・イングランド生まれの詩人、エミリー・ディキンソンの詩の一節である。生前はわずか10篇を世に出しただけで、ほとんど知られることのなかった無名の詩人は、没後発見された1700篇以上もの作品が高く評価され、アメリカを代表する高名な詩人のひとりとなった。富も名声も欲しくないと詩に歌ったエミリーがそのことを知ったら、なんて言うだろう。

 

 クローゼットには溢れるほどの服があるのに、着たい服がない。

 街を歩けばそこかしこに飲食店があるのに、食べたいものがない。

 本屋を覗いても、自己主張と呼び込みの声がうるさい本ばかりで、心も体も落ち着かない。

 

 ありすぎて欲しいものがわからない。

 求めているものがわからない。

 

 本当はわかっているのに。

 魂は知っているのに。

 エミリーが言うように、「魂は自分の社会を選ぶ」のだから。

 

 でも、雑踏に放り込まれたら、魂も迷う。

 

 エミリーは、生涯のほとんどを生家で過ごした。

 後半生は家からもほとんど出なかったという。

 それが後世の栄誉につながったとは言わないが、少なくとも、魂を露頭に迷わせずに済んだのは確かだろう。

 世間から離れ、自己追求に生涯を捧げたエミリーと同じことはできなくとも、時には雑踏から離れ、魂の求める声に耳を傾けることはできる。

 そうすれば、世間の評価や承認欲求にも悩まされずにすむ。

 

「真珠など欲しくありません」と、エミリーのように言い切ることもできるだろう。

 

「わたしには広い海があります……

 黄金も欲しくありません

 わたしは鉱山を持つ王子なのです

 額にはいつも王冠のあるわたしに

 どうしてダイヤが要るでしょう」

 

 ささやかだけれど、魂の声はこだましている。

 恥ずかしがり屋だから、なかなか姿は見せてくれない。

 目を閉じて、耳を塞いで、じっと静かに待てば、そのうち姿を現すはずだ。

 

神谷真理子(本コラム執筆者)公式サイト「ma」

 

●「美しい日本のことば」連載中

 今回は「色なき風」を紹介。

―― 吹き来れば身にもしみける秋風を 色なきものと思ひけるかな(紀友則『古今六帖』)続きは……。

●「日日是食日」連載中

(211024  第757回)

ADVERTISING

紺碧の将

Recommend

記事一覧へ
Recommend Contents
このページのトップへ