Chinoma
HOME > 2017年の記事

ADVERTISING

紺碧の将

2017年の記事

2017.08.16
大徳寺塔頭徳禅寺長老、立花大亀老師の言葉である。以前にも紹介したが、「あんたのおかげで物ばかりのいやな日本になってしまった。なんとかしてくれ」と松下幸之助に苦言を呈したことで、あの…
2017.08.16
とても不思議な体験をした。というより、不思議な感懐を得た、と言い換えた方が正しい。木曽駒ヶ岳を下り、麓の駒ヶ根にあるホテルに戻って温泉に浸かり、体を休めながらのんびりビールを飲みな…
2017.08.14
10年前の2007年、初めてメガホンを取った短編映画『千代のお迎え』が第79回アカデミー外国作品賞の最終10作品に選ばれました。映像制作に魅せられて映画監督になろうと思ったきっかけ…
2017.08.12
道歌とは、道徳的な教えをわかりやすく歌に詠んだものである。道徳的というと、いかにも正しい道という感もいなめないではないが、この歌のように禅語をにおわせるものも数多くあって、知らず首…
2017.08.12
毎年夏、山に登る。8月はアルプス一帯の高い山、9月はそれ以外の地域の中堅どころの山と決めている。今回選んだのは、なんと木曽駒ヶ岳。いくつかの山が連なっており、最高峰は駒ヶ岳の2,9…
2017.08.09
お天気キャスターであり気象エッセイストであった倉嶋厚氏の言葉である。某新聞で見つけた。背後から射し込む光が、前方の雨粒に反射する虹の原理を説いたときの言葉だそうだ。かの人は、数日前…
2017.08.08
若い世代がアナログに関心をもっているようだ。例えば、レコードと将棋。レコードは衰退の一途をたどっていたが、近年、売上が急増している。購入している人の多くは若い世代らしい。カセットテ…
2017.08.07
飛山城史跡公園菊池さんは飛山城史跡公園でNPO法人飛山城跡愛護会の理事長としてご活躍をされています。栃木県宇都宮市にある飛山城はどういったお城だったのでしょうか。飛山城は鎌倉時代の…
2017.08.06
その名を知らぬ者はいないだろう。現代アートの巨匠、パブロ・ピカソの言葉である。ジョルジュ・ブラックとともにキュビズムの創始者であり、作品は一目見ただけでピカソのものだとわかるほど独…
2017.08.04
第3次安倍内閣が発足した。マスコミにレッテルを貼られる前に、自ら「仕事人内閣」とキャッチフレーズをつけたのは賢明だと思う。それにしても腑に落ちない。内閣改造に関する話をする前に、安…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ