日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】

ADVERTISING

格言・名言集

いつの時代にも通用する、普遍的な言葉があります。
それぞれの時代を懸命に生き、一事をなした人たちの一言だからこそ、今もなお私たちの心を揺さぶり続ける言葉の数々。“心の栄養”として、活用してください。

Topics

イチロー
イチローこと鈴木一朗。馬鹿親の見栄と自己満足でママゴトのような名前をつけられた不幸な子どもが続出する現代において、イチローの活躍が示唆するものは大きい。平凡な姓名でありながら、いや平凡な姓名であるがゆ…
ホラティウス
「今日が人生最後の日だと思え」。無数の人や書物が連綿と語り継いできた言葉だ。当然そのあとには「だから頑張れ」とか「君ならどうする」とか「悔いの無いように精一杯生きよ」とかいう啓蒙の台詞が続くわけである…
松下幸之助
かつてない困難から2年が経った。松下翁がいうような「かつてない革新」を、私たちは見つけられただろうか。被災地に根を生やして頑張る人たちのなかには、そういう得難い境地に立とうとしている人がぽつぽつと出始…
西岡常一
稀代の宮大工棟梁、西岡常一。法隆寺や薬師寺の棟梁として「鬼」と呼ばれた、日本建築の粋を体現する男である。心を満たす飯、とは何だろうか。腹を満たせばたしかに一時心も満たされる。かような生理現象の効用もそ…
マルセル・プルースト
そこが地の果てだろうが世界遺産だろうが、帰路につくあなたの顔に、あなたの知らない別のあなたの眼光が宿らないのならば、それは旅ではなく暇つぶしに過ぎない。プルーストがそこまでいっているわけではもちろんな…
小津安二郎
この格言のポイントは、三つの事柄について、ほどよい価値判断のバランスをとることで、人生を大過なくしのぐための知恵を表している点にあると思う。小津安二郎は映画監督であるから、自分の映画を芸術とみなし、そ…
プルースト『失われた時を求めて』
文字通りの意味。誰が見ても美しい女性はつまらない、なぜなら、想像力を働かせる必要がないから、とプルーストは言っている。これは何事にも当てはまるのかもしれない。想像力こそ最上の愉しみであるのかも。(13…
ラ・ロシュフコー
「武勇」を「勇気」と置き換えれば、万人に当てはまる。他人の評価にいっさい頓着することなく、自分がなすべきことを極限までする。それが、自分を生かし切るということだろう。東洋思想の「慎独」とも通底する。た…
樋口廣太郎
樋口廣太郎といえば「スーパードライ」。アサヒビール中興の祖である。チャンスは誰にでもある。それを活かすかどうかでその人の人生が決まる。わかっちゃいるけど実行できない。だから、わかったら実行するのみ。(…
塙保己一
塙保己一は江戸時代後期に活躍した学者。全盲でありながら膨大な史料を編纂し、日本の歴史研究に多大な功績を残した。上の言葉は保己一16歳の正月に自らに誓った「怒らぬ誓い」。保己一の誠実な性格と必死に学問に…

ADVERTISING

紺碧の将
Recommend Contents
このページのトップへ