Chinoma
HOME > 2016年の記事

ADVERTISING

紺碧の将

2016年の記事

2016.09.28
104歳で今なお現役のドクター、聖路加国際病院名誉院長、日野原重明氏の言葉である。いつも笑顔でお元気な日野原氏の周りには、老若男女問わず多くの人がその生き方を学びたいと話を聞きに来…
2016.09.27
今から約1400年前、第32代祟竣天皇の御代に開かれた出羽三山は、信仰の山として知られている。私は昨年、羽黒山に、今月上旬、月山に登った。そして先日、湯殿山に行ってきた。あまり知ら…
2016.09.25
「世界の三大喜劇王」のひとり、チャーリー・チャップリンの名言だ。孤児院で育った不遇のときも、決して未来への希望を捨てなかったチャーリー。この言葉の背景には、勝ち気な性格が自らの人生…
2016.09.23
今年の夏、甲斐駒ヶ岳から下山した後、山梨県韮崎市にある新府城跡を訪れた。じつは20年ほど前、たまたま通りかかったことがある。その時は一帯が草ぼうぼうで、中に入ろうにも雑草に邪魔をさ…
2016.09.22
某新聞の一面にある編集記事と言えば、なんとなくわかる人もいるのではないだろうか。政党を食堂に例えてのライバル争いの内容だった。食堂だけに「うまい!」と思わず舌鼓を打った。日本料理の…
2016.09.19
フェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。以前にも紹介した天心の著『THEBOOKOFTEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神の…
2016.09.19
取材で神戸へ行ったついでに、京都にあるアサヒビール大山崎山荘美術館を訪れた。10年前に次いで2度目である。無性に行ってみたくなったのは、つい先日、高杉良の『最強の経営者アサヒビール…
2016.09.16
僧職のかたわら執筆活動を行う芥川賞作家、玄侑宗久氏は何度も本欄で取り上げた。この言葉は氏の著書『仙厓無法の禅』から抜粋した。仙厓義梵は言わずと知れた禅僧で画家だが、晩年の軽妙洒脱で…
2016.09.13
多変数解析数論の分野で世界的業績をあげ、その名を深く数学史に刻み込んだ岡潔(おかきよし)。孤高の数学者としても知られ、彼の探求は数学だけにとどまらず、「人間とは」「生きるとは」とい…
2016.09.12
「それにしても、われわれ日本人は自分の国のことを知らないですよね」「海外に行ったビジネスマンや留学生の多くは、自分の国についてスピーチをしてほしいと言われても、『日本には四季があり…

ADVERTISING

Recommend Contents
このページのトップへ