日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】

ADVERTISING

格言・名言集

いつの時代にも通用する、普遍的な言葉があります。
それぞれの時代を懸命に生き、一事をなした人たちの一言だからこそ、今もなお私たちの心を揺さぶり続ける言葉の数々。“心の栄養”として、活用してください。

Topics

『ぼのぼの』より
これで、4回目になる。いがらしみきおによる4コマ漫画『ぼのぼの』より、再び抜粋。頭の中が要領オーバーになると、本棚の隅にあるこの本に手が伸びる。パラパラとめくって、くすりと笑う。ほのぼのしながら、ふと…
ルイ・パスツール
フランスの細菌学者、ルイ・パスツールの言葉だ。知っている人も多いだろうし、他にもいろいろな訳され方をしているから、どこかで聞いたことがあるかもしれない。要は、準備したもののところにチャンスはやってくる…
神谷美恵子
つい最近、NHKの「100分de名著」で取り上げていた神谷美恵子の「生きがいについて」。この言葉の出所は、そのテキストからのもの。批評家であり随筆家の若松英輔氏による神谷美恵子の「生きがい論」の分析で…
小林秀雄
文芸評論家、小林秀雄の言葉。昭和36年から53年の間に5回訪れた九州で、学生たちに講義をし、対話を重ねた記録集『学生との対話』から抜粋した。小林の肉声が文字を通して聞こえてくるようだ。 この言葉には前…
松下幸之助
どの言葉をひっぱってきても格言になってしまう「経営の神様」こと松下幸之助翁の言葉。商売の秘訣とあるが、すべてに通じる普遍的な言葉だ。人生に迷ったり、働き方や経営に行き詰まったときこそ松下幸之助の一家言…
山本容子
書籍の装幀や挿画を数多く手がける銅版画家、山本容子さんの言葉をひとつ。女性ファンが多いという彼女の作品は、都会的で洗練された大人のセンスを感じさせる。絵画に音楽や詩を融合させるジャンルを超えた独自のス…
不染鉄
日本画家、不染鉄の言葉だ。寺の息子に生まれ、画家としておよそ60年もの間各地を転々として創作を続けた不染鉄。ありのままの風景と、心に残る美しい心象風景を描いた緻密で詩情あふれる作品は、彼の人となりを表…
荀子
孟子と並び称される、孔子の門より出た荀子の言である。人間の本性は善だとする理想主義の「孟子」に対し、人間というものは教えないと悪い方へいってしまうという性悪説を説いた「荀子」。日本では「論語」と「孟子…
斉須政雄
フレンチレストラン「コート・ドール」のオーナーシェフ、斉須政雄氏の言葉だ。1973年にフランスに渡り、12年間フランス料理界に身を置いた後、同店の料理長に就任した斉須氏は、現在オーナーシェフとして活躍…

ADVERTISING

紺碧の将
Recommend Contents
このページのトップへ