日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】

ADVERTISING

シンプルこそ究極の味

クリストファー・ウィールドン

 イギリス出身の振付家、クリストファー・ウィールドンの言葉である。読売新聞の中面、エンタメ欄に大きく紹介されていた。ぺらぺらとめくっていたら、この見出しが目に飛び込んできたのだ。彼の思想哲学が、この言葉に集約されている。
 
 シンプル・イズ・ベスト。
 複雑になればなるほど、この言葉を唱えたくなる。
 頭では、だれもが理解していることだろう。
 
 ところが、現実はそうではない。
 ちょっとここが・・・
 ここをもう少し・・・
 このスパイスはどうだろう・・・
 などと、なにかを足してみたくなる。
 何かを隠すように、ペタペタと。
 だけど、隠そうとすればするほどボロは出るし、元はなんだったのかが分からなくなる。
 
 シンプルなものほど、扱いはむずかしい。
 ほんとうに美味しいごはんを炊くのがむずかしいように。
 
 演劇はもちろん、絵画も音楽も文学も、茶道や華道、武道などの文化芸術、伝統工芸、学問、料理など、どれをとっても、究極はシンプルであることだろう。
 
「お客さんには単純に楽しんでもらいたい。振付がむずかしく見えなければOK。実際にはさまざまな要素を組み合わせ、作る側としては難解なのですが。おそらく料理と同じで、究極の味こそシンプルに感じられるのではないでしょうか」
 
 人は何も持たずに生まれ、何も持たずにこの世を去ってゆく。
 シンプルからシンプルへ。
 白から黒へ。
 さまざまな色を足しながら、ふたたび一色になってゆく。
 
 複雑な味を覚えてしまった舌に、白いごはんは味気ない。
 けれど、何日間も食べられない日が続いたあとの、白いごはんの美味しいこと。
 

 味気ないのはごはんではなく、自分自身だったことに気づく。
 雑味にどっぷりつかってしまっては、いい味もいい気も感じられなくなるから要注意。
 
 究極の美味は、シンプルななかに隠れている。
 隠れているところに、旨味はぎっしりつまっているのだ。

 

「美しい日本のことば」連載中

(190117 第505回)

ADVERTISING

紺碧の将

Recommend

記事一覧へ
Recommend Contents
このページのトップへ