多樂スパイス
HOME > Chinoma > ブログ【多樂スパイス】 > 〝花の妖精〟塚本こなみさんの作品

ADVERTISING

紺碧の将

〝花の妖精〟塚本こなみさんの作品

2016.11.02

%e8%8d%89%e8%8a%b1 前回に続き、浜松ネタを。

 「はままつフラワーパーク」という、いかにもお役所が命名しましたというつまらない名前の施設がある。そこへ行った。草花が好きだということもあるが、以前『Japanist』の巻頭対談で登場していただいた日本初の女性樹木医・塚本こなみさんがプロデュースしている植物園だからである。
 塚本こなみさんといえば「あしかがフラワーパーク」の大フジの移植に成功し、今や多くの入場者を集める人気スポットにした立役者でもある。
 じつは、あまり期待もせずに向かった。あまりにつまらない名前だったので、「まあ、適当に草花を植えてお茶を濁しました」的な施設なんだろうと勝手に想像していたのだ。こなみさんが関わっているにもかかわらず……。それほどネーミングというのは重要だということ。
 しかし、その先入観はみごとにはずれた。さすが、こなみさん! と思わず声をあげてしまったほど。
 高低差のある広い敷地内にさまざまな草花が植えられているのは当然として、どこもかしこも手入れが行き届き、観る者を飽きさせない工夫がなされている。正直、これまでに観た植物園で最高ではないかと思う。
 やっぱりこなみさんは植物の化身だったのだ。でなければ、あんな芸当はできない。
 園内を散策している時、もしやこなみさんに会えないだろうかと思っていたら、来ました来ました、先方からスクーターに乗って走ってくる〝花の妖精〟の姿が。聞けば、昨年、20年以上関わったあしかがフラワーパークを退任されたとのこと。「もう私がいなくても大丈夫だから」と言っていた。そのかわり、海外からの要請が多くなり、多忙な日々を過ごしているという。
%e6%b5%9c%e6%9d%be%e5%b8%82%e5%8b%95%e7%89%a9%e5%9c%92 もうひとつ、予想に反して素晴らしかったのが、隣接している「浜松市動物園」。こちらもあまりに名前がダサくて期待をしていなかった。動物の種類もけっして多くはない。しかし、自然の森を生かしたグランドデザインは観る者を飽きさせない。森の中を散策しながらいろいろな動物を観ているという感じ。爬虫類がいないのも私にとっては好都合だった。
 二つの施設でゆうに5時間を超えた。また行きたいと思っている。
 夕方、バスで浜松駅へ向かっている時だった。ふと、窓の外を見ると、なにげない片側1車線の道路があり、なんとその中央に大きなケヤキが1本だけ立っていた。センターラインが木の周りだけ婉曲に描かれている。もともとそこにあった木を伐採せずに、生かしたのは明々白々だ。
 ふつうは危険だとのことで伐採されてしまうだろう。それほど広い車線ではないので車に接触する可能性があるという理屈はいくらでも成り立つ。しかし、あえてそれをせず、あの1本の木を守っているところに浜松市民の感性を見た思いがする。強烈に印象に残った一コマだ。
(161102 第676回 写真上ははままつフラワーパーク。下は浜松市動物園の一風景)

ADVERTISING

Recommend

記事一覧へ
Recommend Contents
このページのトップへ