日本人として覚えておきたい ちからのある言葉【格言・名言】
HOME > Chinoma > ちからのある言葉【格言集・名言集】

ADVERTISING

格言・名言集

いつの時代にも通用する、普遍的な言葉があります。
それぞれの時代を懸命に生き、一事をなした人たちの一言だからこそ、今もなお私たちの心を揺さぶり続ける言葉の数々。“心の栄養”として、活用してください。

Topics

西岡常一
法隆寺金堂、法輪寺三重塔、薬師寺金堂などの復興を果たした最後の宮大工棟梁、西岡常一。木を知り尽くしていた男は、人間をも知り尽くしていたのだろうか。著書『木のいのち木のこころ』に記されている西岡の言葉か…
柳宗悦
日本各地を訪ね歩き、その地に残る手仕事から生まれる民工芸品を愛した柳宗悦。哲学者であり思想家でもある彼は、名もない職人たちの手業こそ自然のありようだと、著書『手仕事の日本』の中で賛辞を贈る。本当の「美…
白隠禅師
「千峯雨霽露光冷(せんぽうあめはれて、ろこうすさまじ)」という大燈国師の句に、白隠禅師が偈をつけた。それが、これだ。「君看双眼色、不語似無憂(きみみよそうがんのいろ、かたらざればうれいなきににたり)」…
神谷美恵子
ハンセン病療養所長島愛生園で患者たちに献身した、精神科医の神谷美恵子。彼女の40年にわたる膨大な日記は、生涯にわたって「生きがい」を希求し続けた軌跡である。その日記の一部を編纂した『神谷美恵子日記』か…
東城百合子
自然療法の大家で知られる東城百合子女史の言葉だ。「天に合わせる」とは、天に従うということ。孟子の「天に順う者は存し天に逆らう者は亡ぶ」に通じる。一見、不都合に思えることや嫌なことは自分にとって不利なよ…
マックス・ピカート
マックス・ピカートの『沈黙の世界』がおもしろい。沈黙とは何か。ピカートは、沈黙を「人間の根本構造をなすものの一つ」だと定義する。何をこむずかしいことを言っているのだと思うかも知れない。だが、そうではな…
執行草舟
知る人ぞ知る、現代の「サムライ」こと執行草舟氏の言葉だ。実業家であり、歌人でもある彼は、日本に唯一残る武士といっても過言ではない。小林秀雄や三島由紀夫らと交流をもち、彼らにして「本物の武士」と言わしめ…
横内祐一郎
ギター製造会社フジゲン会長、横内祐一郎氏の言葉だ。異国の地でのギター販売営業で苦境に陥っているときに受けた恩情が、彼の人生に大きな影響を与えたという。人間本来無一物。人はみんな、何も持たずに生まれ、何…
レヴィ=ストロース
フランスの人類学者レヴィ=ストロースが言うように、世界のはじまりに人類が存在しなかったように、世界が終わるときに人類はすでに存在しないということは、いつの時点でわれわれ人類は滅んでしまうというのか。世…
佐野洋子
 ベストセラー絵本『100万回生きたねこ』の作者である佐野洋子は、エッセイもばつぐんにおもしろい。 毒舌な語りは小気味よく、人情味あふれる裏表のない人となりが垣間見える。佐野は言う。「世の中ってふたつ…

ADVERTISING

紺碧の将
Recommend Contents
このページのトップへ